

千曲市にある機械製造メーカー様より『弊社の工場の天井の数カ所から雨漏りが発生し天井からポトポト雨水が落ちて困っています。修理をお願いしたい』と、お問い合わせ頂きました。工場の屋根材は折板屋根で屋根全体を調査したところ屋根上のボルト(突起物)が緩んで浮き上がったり、錆びてボルトまわりの穴が大きくなった等が雨漏りの原因でした。屋根全体の塗装塗膜が無くなり錆も大量にあったので今回は屋根雨漏り修理・屋根塗装工事の、ご依頼いただきました。施工詳細は屋根全体を機械で研磨し錆や汚れを落とします。高圧洗浄で屋根全体の浮いた錆び・ホコリを洗い流します。後日、屋根全体がよく乾燥してからエスケー化研のスーパーボーセイ(2液エポキシ錆止め)をしっかり屋根全体にローラーで厚く塗ます。錆の厚い部分は錆止めを部分的に2回塗り錆止め対策をします。錆止めが硬化したところにプレミアムルーフSiを2回塗仕上げます。よく質問される事は『何を塗ると屋根が長持ちしますか?』と聞かれますが屋根も外壁も下地作りが最も大切ですと答えます。今回の屋根は、【錆が酷い事とボルトの緩み・浮・ボルト穴が原因です。そこを、どう修理するのか?修繕するのか?】が屋根の長持ちする要因になります。約28年の経験と実績・スキルで施工技術は自信を持って行い更に定期確認も行い管理します。屋根って、塗装の知識だけでも板金の知識だけでも全てが完結しないのです。そこに使用されているボルト・ブチル・ビス・もちろん屋根材の知識と塗装・板金・パッキン全てが実は必須になります。簡単に言うと塗ればいい、部材を交換すれば良いだけでは、屋根は長持ちしないのです。その屋根の状態に適した施工判断と部材・塗料・施工技術選択が重なり合い屋根が長く再生するのです。少し屋根の修繕について思いが入り込みました💦 有限会社永井塗装 管理部・施工部より